こんにちは☆高倉台のSです。
先週のお休みに岡山県に旅行に行ってきました。
とても寒かったですが、倉敷美観地区や備中松山城を見てきました。
山から見下ろした街がとても綺麗ですね~。
夜はログハウスに泊めてもらい、
囲炉裏のあるお家で魚やお餅を焼いて食べました。
写真はログハウスの一部と松山城、そして囲炉裏とお魚です☆
三原台筒井歯科医院の田邊です。
先日、院長先生の田舎で育てておられる「蝋梅(ろうばい)」や「南天」を頂戴しました。
早速自宅に活けてみました。(正しくは私の母に活けてもらいましたが)
うちの玄関は蝋梅のよい香りがしております。
(最前列の黄色いお花が「蝋梅」です)
「蝋梅」という名前は、ロウ細工のような美しい光沢をもった梅のような花ということでその名がついたと一説では言われているそうです。
花ことばは「先導・先見。
この花にあやかって私も先見の銘を持ちたいと思います。
三原台の診療所でも院長先生の多くのお花で、とても幸せな気分なのです。
また、高倉台の診療所も邦子先生のお花がとても美しいんですよ。
三原台のチェアサイドでもパソコンのスライドショーで高倉台のお花が患者さまに大好評です。
次のブログで高倉台のお花の話題が出てくれることを期待しています。
大阪府堺市泉北ニュータウンにある、
高倉台の筒井歯科と三原台の筒井歯科医院です。
四季折々の自然が美しい、緑に囲まれた診療所です
今年から両院のスタッフがのんびりと日常を綴っていきます。
よろしくお願いします